頭楯目

キマダラウミコチョウ Siphopteron tigrinum Gosliner, 1989

観察しやすい時期
春・冬
レア度
★★★

このウミウシについて

体地色はオレンジ。
体表全体に青紫色の斑紋が縦に入る。
内臓嚢後端の突起は黒色。

ウミウシ雑学

種小名の「tigrinum」は、ラテン語で「虎の」「虎に関する」という意味となっている。
学名の読み方は、シフォプテロン ティグリヌム。

分類

分類
Order
頭楯目
Cephalaspidea
ウミコチョウ科
Gastropteridae
キマダラウミコチョウ属
Siphopteron

生息環境・探し方のコツ

水深1m~10mくらいのサンゴ礁域、砂地で埃が積もったような小さな岩周りをじっくり探すと見つけやすい。
たくさん沸くように見つけたことはないので、他のウミコチョウに比べて個体数が少ないように思うが、大体毎年見ることができる。
1m~3mくらいの水深でも見つかることから、シュノーケリングや磯探しでも見つけることは可能だと思う。
3~5mm程度と小さくて見つけづらいので、スキューバダイビングでの観察がおすすめ。

観察しやすいポイント

1

手広海岸(ビーチ)

References

世界のウミウシ

観察記録

キマダラウミコチョウ Siphopteron tigrinum Gosliner, 1989_奄美大島_ウミウシ

撮影日:2023年11月30日 / 場所:手広海岸 / 水深:2m / 体長:???mm /
水温:23℃

ウミウシ動画

準備中。