このウミウシについて
見分けがつきにくいウミウシに、ハナビラミノウミウシとオパールミノウミウシがいる。
個体数の割合でいうと、ハナビラミノ>オパールミノ>バラトゲミノの順に多いように思う。
ハナビラミノ=背面に白い斑点がある、オパールミノ=背面に白い斑点がない+白い縦線が入る、バラトゲミノ=背面に白い斑点がある+白い縦線が左右に入る+触角がトゲトゲしている(似ているハナビラミノは触角がトゲトゲしてない)ことで見分けている。
ウミウシ雑学
属名の、"Phyllodesmium"は「葉状の体を持つ」を意味し、"acanthorhinum"は「棘のような鼻を持つ」を意味する。
学名の読み方は、フィロデスミウム・アカントリヌム。
まるでハリーポッターの呪文のようだと思うのは筆者だけだろうか。