ウミウシ関連の本を読むとやたらとむずかしい言葉が多い、、
論文に至っては専門用語(英語)がさっぱりわからない、、
そんな主に自分のための備忘録としております。(目次付)
どなたかのお役に立てれば幸いです。
例:単語:単語の説明 / 英語訳(個人的主観で選んでいる単語もあります)
Macの方は「command+f」、Windowsの方は「Ctrl+f」でページ内検索が可能です。
う
ウミウシ:貝殻を持たない巻貝の仲間の総称。由来は触角が「海の牛のよう」など諸説あり。/ Nudibranch = 裸の鰓=後鰓類, Sea Slug = 海のナメクジ等。
ウシラー:ウミウシが大好きな人の総称。/ Nudibranch and Sea Slug Nerd.
か
灰黄(かいこう):ウミウシの体地色などで表記される。灰色がかった黄色のこと。/Grayish yellow.
外套膜(がいとうまく):軟体動物の内臓を包む膜で,体表が薄く張り出したもの。 / Mantle.
灰白(かいはく):ウミウシの体地色などで表記される。灰色がかった白色のこと。/Grayish white.
し
触角(しょっかく):頭部に対をなしてあり、嗅覚(きゅうかく)・触覚等をつかさどる器官。形はさまざま。/ Antenna
*ウミウシ(後鰓類)の触角に関しては人間の鼻(嗅覚)に近いと考えられるため Rhinophoreとも記載される。 Rhinophoreの由来はギリシャ語の、rhino=nose(鼻)+phore=carrier(運ぶ媒体)とされる。
ち
中腸腺(ちゅうちょうせん):ウミウシなどの軟体動物に見られる中腸に付属する消化線のこと。
主に食べ物の消化や吸収、輸送を担うとされている。/ Digestive gland.
は
背側突起(はいそくとっき):嚢舌目や枝細亜目などの背面に列をなす突起の部分のこと。/ Cerata