このウミウシについて
体は一様に不透明な白色。
触角は橙色。
ウミウシ雑学
種小名の「maracabranchia」は、ラテン語の「maraca=マラカス」と「branchia=鰓」で、鰓の先端が丸く、マラカスのような形をしていることから。
体は一様に不透明な白色。
触角は橙色。
種小名の「maracabranchia」は、ラテン語の「maraca=マラカス」と「branchia=鰓」で、鰓の先端が丸く、マラカスのような形をしていることから。
初夏に、内湾にある潮通しのいいサンゴ礁域の転石や、死サンゴが多い場所で、茶色の海藻が生えるような場所で観察することができた。
今回観察できたのは水深5mで、たまたま移動しているところを観察できたので、どうやって探せばいいかはわからない一期一会をいくウミウシ。
まだ観察例が少ないので★★★★としておく。
スキューバダイビングでの観察がおすすめ。
バベル(ボート)
・世界のウミウシ
・新版 ウミウシ
撮影日:2025年06月24日 / 場所:バベル / 水深:5m / 体長:3mm /水温:28℃
準備中。