このウミウシについて
10mmに達するとされる。
背側突起の大きさや長さはまばらなようだ。
ウミウシ雑学
学名はまだない。
属名の読み方は、ヘルマエア。
論文「南西諸島で観察された嚢舌類の報告」にて、新称"オレンジモウミウシ"が提唱されている。
10mmに達するとされる。
背側突起の大きさや長さはまばらなようだ。
学名はまだない。
属名の読み方は、ヘルマエア。
論文「南西諸島で観察された嚢舌類の報告」にて、新称"オレンジモウミウシ"が提唱されている。
水深15m~20mくらいのサンゴ礁域、砂地の斜面沿いで観察することができた。
一緒に潜っていたダイバーさんが発見してくれた個体を撮影したため、環境については不明。
世界のウミウシによれば、沖縄本島、石垣島、台湾、マレーシアなどで観察例があがっている南方種。
南西諸島で記録された嚢舌類の報告によれば、”繊維状の紅藻を餌にする”とされている。
6年間で初めての観察だったため、★★★★としている。
スキューバダイビングでの観察がおすすめ。
立神(ボート)
・世界のウミウシ
・日本のウミウシ
・南西諸島で記録された嚢舌類の報告
準備中。