裸鰓目

ニセイガグリウミウシ Cadlinella subornatissima Baba, 1996

時期
春・冬
レア度

このウミウシについて

大きさは20~30mm程度。
イガグリウミウシと似ているので、見分け方は、縁取り部分が白色や無地になっていること。

ウミウシ雑学

種小名の「subornatissima」は、はラテン語で、「非常に装飾された」という意味。
イガグリウミウシの種小名である「ornatissima」はラテン語で、「非常に美しく飾られた」という意味らしいので、どちらも見た目から連想される名前がついているようだ。
学名の読み方は、カドリネラ・スボルナティッシマ。

分類

分類
Order
裸鰓目
Nudibranchia
イロウミウシ科
Chromodorididae
イガグリウミウシ属
Cadllinella

生息環境・探し方のコツ

イガグリウミウシやニセイガグリウミウシは、水深5m~10mくらいのサンゴ礁域、砂地や泥地の死サンゴ(ガレ場)の周辺で見かけることが多い。
どちらかといえば内湾の泥地のポイントで見かけることが多い気がする。
スキューバダイビングでの観察がおすすめ。

観察しやすいポイント

1

ピアテグリ

References

・世界のウミウシ
・新版 ウミウシ

観察記録

ニセイガグリウミウシ Cadlinella subornatissima Baba, 1996_奄美大島

撮影日:2024年05月18日 / 場所:ピアテグリ / 水深:??m / 体長:約??mm /水温:23℃

ウミウシ動画

準備中。